どうもまるてぃです。
Friendz(フレンズ)というICOに登録してみました( ´∀`)
まるてぃ
自分は、ICOにはあまり参加しないのですが、Friendz(フレンズ)はすでに実際にプロダクトもユーザーも成功しているICOとなっています。
それに加えて、登録するだけで独自のポイントがもらえて、エアドロップ(無料配布)も行われます!
ホワイトリストに登録するだけで、独自のトークンももらえるので登録してから情報を集めてみても良いと思います( ´∀`)
ICOは仮想通貨投資の中でもリスクの高い投資となっていますので、ご自分で判断なさって自己責任での投資をおこなってください
目次
ICOのFriendz(フレンズ)とは
適切な情報を届けるため基本的にホワイトぺーパーを翻訳していきます。
Friendz(フレンズ)はスイスでサービスを運営しているWebマーケティングの会社です。
Friendz is a successful product that is providing services through the support of a community of over 200.000 users, continuously engaged in the activities of running the app.
Friendz(フレンズ)は、世界各国で20万人以上のユーザーがいます。
実際にどのような事業を行なっているのかと言いますと、宣伝をしたい企業と宣伝に協力する個人を繋げるアプリケーションを運営しする事業となっています。
簡単にいうと、インフルエンサーと企業を繋げるサービスとなっているようです。
Friendz(フレンズ)は、その先進的なアプリケーションにより収益を大きく伸ばしているようですね。
2016年から2017年の1年で収益は、26万ユーロ→120万ユーロへと成長しているみたいです。
約5倍の増収という急成長ぶりですね。
Friendz(フレンズ)は以上のように実業ですでに成果を出していることから、ICOも人気が出ているようです。
Friendz(フレンズ)の働き
- キャンペーンを選ぶ
- 画像を撮る
- Friendzコインをもらえる
- アプリ内やネットショップの商品を購入可能
- 予算の範囲を決める
- ユーザーの大きさを決める
- ターゲットユーザーを決める
- SNSを決める
- プロダクトとコンセプトの決定
- キャンペーンのコンセプトを決定
なんかFriendz(フレンズ)面白そうですね。
キャンペーンを選んで、自分の選んだ広告主の商品をPRして独自トークンを受け取り、それを実際に使うことができるということですね( ̄∇ ̄)
発行するトークン自体にも、実需があっていい感じですし、Friendz(フレンズ)内で使用することにより良いサイクルが回りそうですね。
Friendz(フレンズ)の目的
Friendz(フレンズ)の目的計画を翻訳したので参考ください( ´∀`)
英語は得意な方ですが、誤っている可能性もありますのでご自身で確認の方もお願いいたします。
We plan to use blockchain technology to provide an even safer and reliable experience to our clients and community
ブロックチェーンテクノロジーを使って、より安全で信頼できる体験を届けたい。
We plan to decentralize the digital advertising business, creating a traceable single currency that can be adopted globally to reward users for taking part in advertising campaigns
分散型のデジタルマーケティングを行い、透明性の高くグローバルにユーザーに報酬を与えたい。
Our long term plan is to provide every online activity-as-a-service, in and beyond the world of digital marketing.
長期計画では、世界中のデジタルマーケティングの枠組みを超えて、1つのサービスとして提供していきたい。
ほお( ̄∇ ̄)
簡単にまとめると、ブロックチェーンを用いてより透明性の高い、安全で、信頼できるサービスを世界中に普及させていきたいという感じでしょうか。
Friendz(フレンズ)の特徴・将来性
Friendz参加企業に豊田!?
Friendz(フレンズ)の提携先に名だたる大企業が参加しているようです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
トヨタ、ペイパル、フィリップス、ウーバーなどなど世界各国のビッグネームがいますね。
TV広告よりも、デジタル広告の方がコストパフォーマンスが高いというらしいですし、そういった意識が各国の企業で高まっているみたいですね( ´∀`)
仮想通貨Friendzトークンの価格上昇モデル
Friendz(フレンズ)トークンは、宣伝したい企業から個人にトークンが移った後、そのトークンを15~30%Friendz(フレンズ)自体が買い集めます。
それによってFriendz(フレンズ)トークンが、市場から抜けていくことを防ぎます。
よって価格上昇する可能性が高まります( ´∀`)
powerhourについて
- Powerhour:40%ボーナス(資金ロック)
- Day1:20%ボーナス
- Week1:10%ボーナス
- week2-3:ボーナスなし
Friendz(フレンズ)のICOスケジュールです。
第一回のPowerhourが3/1よりスタートします。
これが他のICOスケジュールより特徴的なんです( ´∀`)
- 40%のボーナス
- 競争が激しくない
- 1年間ロックされる
- 1ヶ月ごとに1/12ずつ売ることが可能
40%のボーナスがつくっていうのはかなり大きいですね( ̄∇ ̄)
しかし、全て売却したくなった場合1年間ロックされてしまうので短期で考えている方は、powerhourは避けておいたほうがよさそうですね。
次の、ICOであるDay1では20%のボーナスがつくわけですし。
長期で、Friendz(フレンズ)に参加したいという方は参加されるのは良いかもですね( ´∀`)
Friendz(フレンズ)上場予定取引所
今の所Friendz(フレンズ)のロードマップに取引所の上場予定が記されていました。
情報を見てみるとまずTHE ROCK TRADINGという取引所に上場するみたいですね( ´∀`)
Friendz(フレンズ)の人気
Friendz(フレンズ)のテレグラムでは、すでに4万人を超える人が登録を行なっています!
また、ICOの評価サイトでは、4.7/5を獲得しています。
かなり注目されているということですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
Friendz(フレンズ)ICO登録方法・買い方
Friendz(フレンズ)の参加方法について解説します( ´∀`)
まず、Friendz(フレンズ)登録ページに飛びます。
『SIGN UP』をクリックします。
上記のページに飛ぶので、『Don’t forget an account? Sign up』をクリックします。
登録ページに飛びますので、必要項目を入力し『Register』をクリックし完了です。
Friendz(フレンズ)登録後の流れ
Friendz(フレンズ)登録後、各登録を行なっていきます。
- ホワイトリストの登録
- テレグラムグループ登録
- テレグラムチャンネル登録
- ツイッター登録
- ニュースレターの登録
- ウォレットアドレスの登録
ホワイトリストとは、ICO時にどのくらい投資が集まるか把握するためのものです。
ホワイトリスト時には、どのくらいのETHを投資予定か入力しましょう。
Friendz(フレンズ)まとめ
・Friendz(フレンズ)は、ICO評価サイトにおける評価も高い
・テレグラムの登録者4万人越
・すでにサービスを成功させている
・トークンが循環し価格が上昇しやすい
以上の観点からICO投資してみることにしてみました!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
まるてぃ